741   2015/09/09(水) 09:09:56.54

長文です。
小2の女児なんですが、給食が残せなくて毎日学校行く前に不安で気持ち悪くなる。
1年の時の先生が病気で療養中で違う先生になったんですが、それからです。
食事するとトイレ行きたくなる体質なんだけど、トイレ行こうとすると怒られるみたいで。
確かにマナー違反かもしれないけど、何かと自分の子どもにもそう教えてます、自分の子ども達は、みたいな話するみたいなんです。
連絡帳に給食無理に食べさせないでとか、トイレはそういう体質なんです、とか書いたら、モンペだと思われますか?
給食の為に学校行ってる訳じゃないのに、気持ち悪くてその度に休んでたら学校の意味がないなと思って。
10月あたりには前の先生が戻ってくるから、それまで我慢させた方がいいですかね…。私が過保護すぎるんですかね。



スポンサードリンク
750   2015/09/09(水) 10:01:48.91

食べられそうに無いものがあったら少なく盛りなさいっては言われてるみたいです。
残すのは1種類だけと言われているようです。
本人は少なく盛っても食べられなくて悩んでいました。
でも1種類しか残せないから、無理に他を完食してるみたいです。
前の先生は良かったのに…。
トイレも残すのも大丈夫で、本当にいい先生。娘も毎日早く戻ってこないかなと言うし。
明日ちょうど授業参観だから、伝えてみようかな。


751   2015/09/09(水) 10:14:31.14

>>750

授業参観あるならチャンスじゃない
トイレは体質的な事だから大事だよ

少なく盛っても残すなら極端に僅しか盛らなくてもいいようにってのも交渉してみたら?
お子さんにも足りなくなるかもしれなくても、完食した達成感の方が大事だ
帰宅したら何か食べればいいのだし、給食が苦痛なのは可哀想だよね


752   2015/09/09(水) 10:18:38.05

>>751

そうですね。
確かに完食の達成感が大切ですね。
明日言ってみます。
幼稚園の頃からの問題だったから、本当早めに対処してあげたら良かった…。ダメなかぁちゃんだorz
ありがとうございました。


778   2015/09/09(水) 12:25:09.20

私が食べ過ぎるとそうなる体質なので>>752
のお子さんの気持ち分かるわ。
毎回じゃないんだけど食べ放題とかに行って沢山食べると
食べている途中や直後にギュルルル!って急にお腹が痛くなるんだよね。
しかも我慢出来るレベルじゃなくて即限界!って痛さ。
普通に少なめに食べるとそんなことないんだけど。
やっぱり担任に話してダメなら教頭とか学年主任とか上の人に相談して良いんじゃないかな。
給食の量を少なくするだけで解決するかもしれないし。


775   2015/09/09(水) 12:14:15.69

>>752
をみたからこそ追い込みたくなる気持ちわかる。
辛いのは娘さんだよ。
親は挙げられている事全部やってるなら良いのだけど
やってなくて>>752
みたいな事言うならひたすら娘さんがかわいそう


773   2015/09/09(水) 12:04:29.52

>>752
見たらさ、これだけ追い込む気持ちになるかねと思うわ。
あまり心配させたくないから書かなかったけど
気持が悪い(これが吐き気だとして)という事はストレスで胃腸の動きが滞ってるって事だよ。
こういう事で拒食症になった友達も知ってるし。
今更親を責めても仕方ないじゃん。
このお母さんならクレームではなく
きちんと担任立てて相談って形にするって。
うちなんか2歳の頃から座薬入れないと出ないんだよ。いま7歳。
それでもTDSのミュージカルとかで大きな音とかで腹痛起こしたりするんだ。
病院はアチコチ行ったよ。
自分を責ず、今まで通りお子さんの気持ちに寄り添ってあげてね。


753   2015/09/09(水) 10:22:02.93

ここではトイレ容認派が多いのにびっくり。
食事中の離席も残すのも、大人になったらマナー違反になるよね。
少しずつ便意コントロールの練習をしつつ、事前にトイレに行くとか、家にいるとき排便の習慣をつける、食事を少なく盛ってもらうよう子供自身が交渉術を身につける、胃腸が弱いなら病院で相談…家庭生活でできること沢山あるじゃない。

そもそも学校で子供が完食したことやそれ以外の話題はちゃんとして褒めてるのかな?
お母さんが給食と先生のことでカリカリしてるから、子供が親に心配かけないよう頑張った報告したりしてるんじゃないの?

将来知人や友人、嫁ぎ先の会食、会社の接待なんかでアレルギーでもないのに残すトイレ行けない場面なんて山ほどあるよ。
自分の子供に素晴らしい実力や才能あったとしたら
常識とされる部分で認められないほうが可哀想だと思うわ。


766   2015/09/09(水) 11:38:02.17

>>753

食も排泄も生理現象だろうが。マナーとか偉そうに何言ってんの?
「ほかのみんなとは違う、ちょい厳しめの意見を毅然と言えるカッコイイ私★」
をアピールしたいんなら他行けよ。
こんなところでしか高説垂れる機会を得られないおまえのほうがよっぽどかわいそうだわこのバカババア。


755   2015/09/09(水) 10:32:05.44

>>753

単に「お行儀」の問題なら本人だってケロッとしてるでしょうよ。

> けど、本人は改善しようと頑張って頑張って、帰って来てすぐに言う言葉が、今日は給食全部食べれたよ!なんですよ…。

って書いてありますよ。本人だって不登校になるかってくらいなんだよ。
ちょっと読めてなさすぎでは。


763   2015/09/09(水) 11:23:40.30

エラー出たので連投になったわね、ごめんなさい。

>>755

少食残すのは幼稚園からの問題ってお母さん自身仰ってますよ。
なのに今まで医者で消化器の相談もせず、周りがうちの子に合わせろ、ではどんなに躾しても子供自身の自己評価下がるだけだよ。
好き嫌いがないと豪語するのに残すのは
少食からなのか、アレルギーからなのか、量なのか、親から褒められたい頑張り屋さんだからなのかが
まったく見えないのよ。


754   2015/09/09(水) 10:29:31.62

>>753

ご飯の前に必ずトイレに行くように言いました。家でもやっています。
でも小しかでない。
ご飯食べたら便意が来る。
コントロールってどうやったら出来るようになるんでしょうか。
知りたいです。
マナー違反は本人もわかっていて、だから頑張っていたけど、身体に不調出てしまいました。
他の事もたくさん褒めていますし、私以外にも夫や祖父母が近くにいる状況なのでそこらへんは大丈夫かなと思っています。
大人になってから大変とかじゃなく、今、本人は悩んでいます。
便意コントロールの仕方を教えて下さい。
好き嫌いはありません。
たくさん食べられるようになる方法を教えて下さい。お願いします。


767   2015/09/09(水) 11:39:38.11

>>754

うちの子も同じだ、食べると便意を感じるみたい
旦那もそうだから体質だと思ってて、食事中はマナー違反だと知ってるし便意を我慢させるのは拷問かなと、どうしてもって時は無理しないで行きなさいと伝えてあるよ

ただ何もしない訳にもいかないから、本人も本当は恥ずかしいみたいだし、
家で出せるように1週間毎朝ヨーグルト食べさせてみて様子みてダメなら、次の1週間は野菜増やすとかで体質を把握する事をがんばってるところ

いっぱい食べても毎日出るタイプでもないから難しいんだけど…
お互いがんばろう
http://u111u.info/jT66

762   2015/09/09(水) 11:12:09.78

>>754

便意はある程度腸が動き出してからよね?そして普段は便意を我慢できる前提で話してるんだよね?

牛乳やお茶など冷たい飲料をとるタイミングはどうかな?
食事中に便意がどの食材でくるか、どの量でくるかのパターンがあるだろうから、トリガーになるものを食事の最後に食べるようにする。

完食できるけど食事スピードが遅いため、便意がくるのなら、時間より前に食べきればいい。
でも食べきる以前に、胃腸が気質的に弱いなら、一度ちゃんとかかりつけ医に隠れたアレルギーや消化機能も含め相談した方がいいよ。
「完食と離席しないよう家庭でも指導しているのですが、給食量が多すぎて腸を刺激するのが原因のようで悩んでいます。
お医者様にもかかってこれこれで治療中です。今より量を減らしていただけませんか」って話なら筋も通るよ。


761   2015/09/09(水) 11:10:49.73

>>754

便意はある程度腸が動き出してからよね?そして普段は便意を我慢できる前提で話してるんだよね?

牛乳やお茶など冷たい飲料をとるタイミングはどうかな?
食事中に便意がどの食材でくるか、どの量でくるかのパターンがあるだろうから、トリガーになるものを食事の最後に食べるようにする。

完食できるけど食事スピードが遅いため、便意がくるのなら、時間より前に食べきればいい。
でも食べきる以前に胃腸が気質的に弱いなら、一度ちゃんとかかりつけ医に隠れたアレルギーや消化機能も含め相談した方がいいよ。
「完食と離席しないよう家庭でも指導しているのですが、給食量が多すぎて腸を刺激するのが原因のようで悩んでいます。
お医者様にもかかって治療中です。今より量を減らしていただけませんか」って話なら筋も通るよね?

腸の問題じゃないなら、家での食事量を少しずつ増やす、日頃の運動量を増やす、おやつや飲み物を改善する。
たとえば糖分が多く少ないおやつを日頃摂取してるなら、食べ応えのある量にして活動して消化させる。

朝食しっかり派なら、少量で栄養満点メニューにして昼ペコペコにさせる。
朝食が軽い派なら、早起きしてしっかり食べて家で排便させる。
ようは便意が食事中に来るからアレなわけで、食事後しかも家庭でなら何も問題ないのよ。
いろいろできること書いたけど何かヒントになるものないかしら?

書き込みから、真面目なお子さんお母さんで、日頃頑張ってるのがわかるけど、期間限定ならなにも真正面からぶつからなくてもいいじゃない。
ご主人のおっしゃる通り、やんわり大人の対応するのが懸命よ。
お母さん自身が先生への不信感を子供や周りに露わにしすぎてるのが、実はお子さんのストレスになって悪循環になってる可能性はないの?


757   2015/09/09(水) 10:44:17.60

残す時に怒られるのが嫌、トイレに行きたいですと言うと怒られるのが嫌、と本人は言っています。
それを先生が容認してくれるだけで変わるかなと思ったのですが…。
先生に話して様子見てダメなら、スクールカウンセラーですかね…。
http://u111u.info/jT66

759   2015/09/09(水) 10:49:07.34

>>757

あなたが直接先生と話すと問題が大きくなる感じがするから
カウンセラーに相談して間に入ってもらった方が良いよ
相性の問題もあるからね


760   2015/09/09(水) 10:52:16.91

>>759

そんな感じがしますか…orz
スクールカウンセラーの事、学校に聞いてみたいと思います…。


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1437778082/




スポンサードリンク